- Home
- iPhone, スマホ【機種別】レビュー
- Apple iPhone7 Plus 奈良県 30代女性(chibiちゃんさん)の口コミレビュー
Apple iPhone7 Plus 奈良県 30代女性(chibiちゃんさん)の口コミレビュー
2016年12月にauで「iPhone7 Plus」に機種変更した奈良県在住の30代女性、chibiちゃんさんの口コミレビューです。
レビュアーについて | |
---|---|
ハンドルネーム | chibiちゃん |
年齢・性別 | 30代・女性 |
職業 | 会社員 |
居住エリア | 奈良県 |
現在使っているスマホについて | |
メーカー | Apple |
機種 | iPhone7 Plus |
色 | ローズゴールド | メモリ容量 | 128GB |
購入年月(使用年月) | 2016年12月(6か月) |
機種変更歴 | iPhone5 → iPhone6 → iPhone7 Plus |
通信キャリアについて | |
キャリア | au |
契約プラン | カケホ+データ定額2 |
通信容量 | 2GB/月 |
おおよその月額利用料金 | 8,000円 |
アンケート
- 現在お使いのキャリアの「良い点」「残念な点」を教えて下さい
- 以前はドコモ、ソフトバンクも使っていましたが、ガラケーからスマホ(iphone5)に変える際にauに乗り換えました。特にどのキャリアが良かったとか悪かったとかいうのはありません。料金も高いのか安いのか、比べること自体が難しく、どのキャリアであっても携帯の料金システムがややこしいので、現在のauが良いのか悪いのか?というのはわからないままとりあえず使っています。
- 今後も現在のキャリアを使い続けるか?
- 本体料金の分割払いが終わったら、その時の状況にもよりますが、一応他も検討してみたいとは思います。
- 大手キャリア(docomo / au / softbank)を使用している人で、もし格安SIMに変えるならどこの業者を選びますか?また、その理由は?
- 格安SIMについてはよくわかりません。
- 購入のきっかけ
- 私自身は使い慣れた端末の方が楽なのでそのまま使い続ける予定でしたが、家族割などの関係で家族が買い替えることになったので、ついでに一緒に当時の最新機種に買い替えました。
- この機種に決めた理由
- これまでiPhone5、iPhone6とiphoneを使っていて他のメーカーのものは使ったことがないのですが、何となくスマホといえばiPhoneみたいなイメージでiPhoneを使い続けています。
- 通信容量について感じること
- 現在は2GB/月の契約ですが、私の場合、普段仕事中はネット接続する時間もほとんどなく、使うとしても夜自宅で使う程度で、しかも自宅では無線LAN接続していることもあり、あまり容量を使うことは今はありません。主に休日で一日外出したりする時は使いますが、月末でも残データ容量を確認すると1GB以上は残っていることがほとんどです。
- 通信速度について感じること
- その時のデータの残り容量と接続する場所にもよるのだと思いますが、基本的には問題のないレベルだと思います。
- 本体のサイズ感について
- 最初からiPhone7Plusはサイズが大きいということは理解した上での購入ではありましたが、やっぱり大きく、服のポケットに収まりきらないことがほとんどです。
- デザイン・色について
- iPhoneのデザインはオシャレでスマートなので気に入っています。
色は購入の際、かなり悩みました。最初はホワイトにするつもりでしたが、前機種もホワイトだったので、気分を変えて違う色にと最終的にローズゴールド(薄いピンク色)にしました。カバーを付けて使っているので、本体の色は基本的にほとんど見ることもなく、それほど色にこだわることもないなと思うのですが、カバーの隙間からチラリと見えるローズゴールドはかわいらしく、さりげなくオシャレな感じで気に入っています。 - ディスプレイの大きさについて
- 本体が大きいだけあって、十分過ぎるくらいに見やすいです。
- 端末の軽さ・薄さについて
- 本体が大きいのでそれなりの重さはありますが、全く問題のないレベルで、薄さはこれまで使ってきたiPhoneの中でも最新モデルなだけあって一番薄いです。
iPhone7 Plus 本体の薄さ
- 操作性について
- ガラケーからスマホに変えた時は操作がよくわからず大変でしたが、慣れればやはりスマホの方が使いやすく便利なので、操作性は良いと思います。スマホでも他のメーカーモデルを使用したことがないのでiPhoneの操作性が良いのかどうかという主観はわかりませんが。
- 文字変換について
- 今は慣れたので特に問題ないです。
- ボタン操作について
- ボタン操作も今は慣れたので特に問題ないです。
- カメラ機能について
- iPhone7Plusuを選んだ最大の理由がカメラ機能の良さがあったからです。実際に使ってみて本当に素晴らしくデュアルレンズで背景をぼかした撮影ができたりするので、デジカメを全く使わなくなりました。
iPhone7 Plus デュアルレンズ
- 音質について
- 他メーカーの端末を使ったことがないのでiPhone7の音質が良いのかどうかわかりませんが、特に問題なく、音質は良い方だと思います。
- バッテリーの持ち具合について
- 私の使用しているiPnone7プラスの方は、プラスではない方に比べるとバッテリーが長持ちすると聞いていたので、以前使っていたiPhone6(プラスではない方)の時よりかなりバッテリーはもつんだろうと期待していましたが・・・正直特にバッテリーの持ちは変わらないように思います。結構すぐに減る印象です。毎日充電しないと不安で、朝100%の充電で夜には60%くらいになっていることが多いです。
- この機種のおすすめポイント
- iPhone7プラスのおすすめポイントは何といってもカメラの性能です。デュアルカメラというのがやはりすごいものだと思いました。
- この機種の残念な点
- 個人的には画面サイズが大きいものを求めていた訳ではなく、できれば通常のiPnone7の方が欲しかったのですが、カメラ機能がプラスの方でないとデュアルカメラが付かなかったので、致し方なくプラスにしたという経緯がありました。なので、理想はプラスの方ではなく、通常のiPnone7にデュアルカメラが付いていれば絶対プラスは購入しなかったです。そこが残念です。
- 実際に使用しているおすすめの周辺機器や関連グッズ
- 特にスマホにこだわったグッズは使っていませんが、これまで必ずiPhoneの純正品の本革カバー(レザーケース)は付けてきたので、今回も端末を変える時に同時購入しました。
値段は5,200円と安くはない価格ではありますが、レザーの方が持った時の感触がいいですし、やはり見た目もいいです。
私は基本的にスマホは服のポケットに入れて持ち歩くことがほとんどなのですが、時々ポロっとポケットから落ちてしまい、これまで何度か地面に落としてしまっています(泣)が、レザーケースのお陰で、モニターが割れたことも一度もなく、しっかり本体を守ってくれてます。その分、レザーケースに傷は付きますが、本体が壊れることを考えると無くてはならないものです。
色は悩みましたが、汚れが目立ちにくい「サドルブラウン」という茶系にしました。使っているとどうしても汚れてくるので仕方ないですが、「サドルブラウン」だと汚れも目立たず、使い始めて半年以上経ちますが、なじんでいい風合いというか色合いになってきて気に入っています。
男性でも女性でも使える無難なカラーだと思います。
iPhone7 Plus レザーケース(サドルブラウン)
- 次に買い替えるならどの機種に?
- たぶん、同じiPhoneシリーズにすると思います。
ずっとiPhoneを使ってきたので、使い慣れているのがいいので。
「iPhone7Plus」の総評
満足度評価(悪い 1~5 良い) | ★★★★☆ |
---|---|
トータル的には特に不満はなく、使い勝手も良好です。ただ個人的な不満点を挙げるとすれば、本体の大きさが大き過ぎるという点です。 しかし、本体の大きさ、画面の大きさはiPhone7プラスの最大の特徴であり、その大きさ、閲覧のしやすさを求めてプラスの方を選択する人がほとんどだと思うので、すいません、本当に個人的な意見です。 |
この記事へのコメントはありません。