Apple iPhone7【au】千葉県20代男性(bigbang4gさん)の口コミレビュー
2017年3月にauで「iPhone7」を購入した千葉県在住の20代男性、bigbang4gさんの口コミレビューです。
レビュアーについて |
ハンドルネーム |
bigbang4g |
年齢・性別 |
20代・男性 |
職業 |
フリーター |
居住エリア |
千葉県 |
スマホの利用状況 |
仕事は主にパソコンを使うので、プライベートでの利用が主です。よく利用しているアプリはLINEで、理由は誰もが使っていて便利だから。 |
現在使っているスマホについて |
メーカー |
Apple |
機種 |
iPhone7 |
色 |
ブラック |
メモリ容量 |
128GB |
購入年月(レビュー時点での使用期間) |
2017年3月(4ヶ月) |
機種変更歴 |
iPhone3GS → iPhone5 → iPhone6 → iPhone7 |
通信キャリアについて |
キャリア |
au |
契約プラン |
カケホ+データ定額5 |
通信容量 |
5GB/月 |
おおよその月額利用料金 |
9,000円 |
キャリア変更歴 |
auのみ |
アンケート
- 「iPhone7」を購入したきっかけは?
- 以前使っていたスマートフォンもiPhoneだったのですが、以前使っていたiPhone6はバッテリーが寿命なのか弱ってて、さらに決定的なのが雨の中iPhoneを使っていたら落ちて水没したので、同じiPhoneの上位機種であるiPhone7を購入しました。
- 「iPhone7」に決めた理由は?
- iPhoneが日本で発売してから、とても憧れていて、iPhone3GSの時にはもう手にしていました。初めてのスマートフォンがiPhoneでしたので、それからアンドロイドのスマートフォンにする気になれず、iPhoneのまま使っています。
- 現在お使いの通信キャリア「au」に決めた理由は?
- ずっとソフトバンクを利用させていただいていて、特に不便なことはなかったのですが、他社に乗り換えをすると商品券がもらえるというものが以前やっていたのを思い出してauにしました。ですが、乗り換えたときには、もう乗り換えには力を入れてないとのことで料金が安くなる訳でもなく、商品券ももらえませんでした。
- 現在お使いのキャリア「au」の「良い点」「残念な点」を教えて下さい
- 自分のイメージではあるのですが、auはカッコイイイメージがありそこは気に入っています。後は最近だと特定の日は他の店で使えるクーポンなどの特典があるところです。
残念な点は、以前使っていたソフトバンクに比べて少し電波が弱いのか、通信速度が遅い気がします。
さらにいまは同じキャリアを長く使った方が得なので、そのままソフトバンクを使って入ればと残念に思いました。
- 今後も現在のキャリアを使い続けるか?
- また2年経ったらソフトバンクに乗り換えると思います。理由は通信速度が遅いことや、あまり安くない(ソフトバンクの方が安かった)からです。
- もし格安SIMに変えるならどこの業者を選びますか?
- 格安SIMには変えたいと思いません。理由は、まだサポートが手厚くないからです。
- 通信容量「5GB/月」について感じること
- 絶妙な容量だと思います超える月もあれば超えない月もありますが、はっきり言って足りないです。倍は欲しいです。
- 通信速度について感じること
- iPhone3GSを使っていた事があり、その頃と比べるととても速いと感じてます。
今の速度は制限がかかっていなければWi-Fiと対して変わりがないと思います。
- 本体のサイズ感について
- 以前使ってたiPhone5は今使ってるiPhone7より小さいのですが、iPhone5を使ってる時はそれほど小さいとは気になりませんでした。その前に使っていた3GSは更に小さいのですが、使っていた当時は小ささは感じておらず、今使ってるiPhone7も大きいとも小さいとも思わないで、丁度いいと思います。
なのでおそらく、これからまた大きいサイズが出ても特に気にならないと思います。
- デザイン・色について
- これはあくまで噂なのですが、iPhone8が出た場合ディスプレイサイズが更に大きくなると聞きました。なのでディスプレイが大きいiPhone8は楽しみなのですが、今使ってるiPhoneも特に不便なく使い心地がいいと感じております。
- ディスプレイの大きさについて
- 大きいです。もう少し小さくても良いと思います。ディスプレイの上下にスペースがあるデザインなので好みがわかれると思います。
- 端末の軽さ・薄さについて
- 昔に比べたらとても軽くて薄くなってると思いますが、私はこのまま軽くて薄くなっていくのには反対です。今使ってるiPhoneもとても薄くて軽いので、生身で使ってると落としやすく、カバーを付けて丁度いいと考えております。
- 操作性について
- 昔はかなり操作性が悪く、文字を打つのもラグが発生して少し使いにくい印象があったのですが、今のスマートフォンは特にラグを感じず、優れた操作性だと感じます。ただ、まだラグが全く発生しない訳ではないので改善の余地はあると、考えております。
- 文字変換について
- とても快適です。私はアンドロイドを使った事がないのですが、iPhoneは郵便番号の数字を入れるだけで住所が予測変換で出てくるので、とても感動しました。
- ボタン操作について
- 特に不便なく使えてます。ただiPhoneはホームに戻るボタンが一つしかないので、そのボタンが効かなくなった場合修理に出すか買い換える事しか選択肢がないという所が少し欠点だと思います。
- カメラ機能について
- 前の前のiPhoneから前のiPhoneに変えた時も、画質が凄く向上していたのに今のiPhoneで更に画質が向上していて、とても驚きました。
- 音質について
- 音質に関してはあまり音楽を聴かないので、前使っていたものと比べる事が出来ないのですが、良い音質だと思います。
- バッテリーの持ち具合について
- 買い換えて最初使っている時はとても充電の持ちが良いのですが、やはり消耗品なので使っているうちにバッテリーの持ちは悪くなっていきます。
- 「iPhone7」のおすすめポイント
- iPhoneのオススメでまず一つ目は、互換性が優れているところ、二つ目は安全性がとても高いところ、三つ目は優れたアプリが多い所、四つ目はサポートが手厚い所、五つ目はスタイリッシュなところ、最後に利用者が多い所。
- 「iPhone7」の残念な点
- 残念な点は、画面が割れやすいというのがまず思いつきます。落とすのは自分のせいなのですが、やはり画面が裸で出ているので落とした時に割れやすいのは必然だと思います。後はバッテリーが1年半ほどで劣化してしまうのが弱点だと思いました。
- 実際に使用しているおすすめの周辺機器や関連グッズ
- cheeroがというメーカーが出しているモバイルバッテリーはとても優秀で使いやすいとおもいます。後はiPhoneのカバーでifaceというメーカーのカバーが重量感や握りやすさが好きです。
![[左]モバイルバッテリー(cheero)[中]iPnone7 [右]カバー(iface)](https://xn--z9juhydl7275ch1mp9do55h.net/wp-content/uploads/2017/07/iphone7-02.jpg)
[左]モバイルバッテリー(cheero)[中]iPnone7 [右]カバー(iface)
- 次に買い替えるならどの機種に?
- つぎもこのiPhoneの新作を使い続けると思います。今に不満がないので、あえて違う種類に変える必要はないと考えています。
「iPhone7」の総評
満足度評価(悪い 1~5 良い) |
★★★★★ |
べた褒めする訳でも、Appleの信者というわけでもないですが、それでも素晴らしいと思います。これが一台あるだけで、大袈裟ではなくパソコンが必要なくなります。ただガラケーの時と比べて使う頻度が上がったので、充電の減りが速いというのが弱点だと思います。そこはモバイルバッテリーなどの周辺機器でなんとでもなるので、総じてiPhoneを使っていてよかったです。 |
この記事へのコメントはありません。