- Home
- BIGLOBE SIM, iPhone
- Apple iPhone6【BIGLOBE】神奈川県30代男性(爪切りさん)の口コミレビュー
Apple iPhone6【BIGLOBE】神奈川県30代男性(爪切りさん)の口コミレビュー
2014年10月初旬にBIGLOBEでAppleのスマホ「iPhone6」を購入した神奈川県在住の30代男性、爪切りさんの口コミレビューです。
レビュアーについて | |
---|---|
ハンドルネーム | 爪切り |
年齢・性別 | 30代・男性 |
職業 | 会社員 |
居住エリア | 神奈川県 |
スマホの利用状況 | インスタグラムやツイッターで好きな事について情報収集しています。またアンケート、おこづかいアプリを入れて日常的にポイントを貯めています。 |
現在使っているスマホについて | |
---|---|
メーカー | Apple |
機種 | iPhone6 |
色 | シルバー |
メモリ容量 | 128GB |
購入年月(レビュー時点での使用期間) | 2014年10月初旬 |
機種変更歴 | ドコモガラケー(機種忘れてしまいました)→iPhone6 |
通信キャリアについて | |
---|---|
キャリア | BIGLOBE |
契約プラン | 「ベーシック」コース |
通信容量 | 1GB/月 |
おおよその月額利用料金 | 1600円 |
キャリア変更歴 | ドコモ→BIGLOBE |
アンケート
- 「iPhone6」を購入したきっかけは?
- ガラケーを持っているときはipodをモバイルルーターを使用して電話機能のないiphoneのように使用していました。
外出のたびに3つ持ち出さないといけない事が面倒になり
一つにまとめるために購入を決めました。 - 「iPhone6」に決めた理由は?
- 元々ipodを使用していたため、アプリの引継ぎや操作性が基本的に変わらなくて良い事が決定的な決めてでした。
ほかの機種としてはIGZOの液晶画面が使用してみたくてシャープのスマホも検討しましたが結果的にいiPhoneにしました。 - 現在お使いの通信キャリア「BIGLOBE」に決めた理由は?
- 当時格安simが各社出始めていた時期で使用することを決めていたのでiPhoneもアップルのサイトでSIMフリーを先に購入していました。
比較サイトなどで各社の月額費用や通信料などを比較し自分に合致していると感じたBIGLOBEに決めました。 - 現在お使いのキャリア「BIGLOBE」の「良い点」「残念な点」を教えて下さい
- 良い点は自分が満足する月額費用に抑えられていることです。
月額2000円以下にしたいと思っていました。
Gポイントも貯めることができる為、ポイントも溜まります。
残念な点は高速通信のON・OFF機能がない為、通信料を超過するとずっと速度制限を受けることです。速度制限時の速度200kbpsで各社横並びなので300から400kbps位にあげてほしいです。 - 今後も現在のキャリアを使い続けるか?
- 今も時々比較サイトでSIMを見ますが、DMMなど若干安いSIMも出てきているのですが変更手続きなどの行動に出るまでの決定的なサービスが無いので今のところ使い続けると思います。
- もし格安SIMに変えるならどこの業者を選びますか?
- 大手キャリアは使用していません。
- 通信容量「1GB/月」について感じること
- 2014年当時はベーシックだった1GB/月でしたが
今となっては3GB/月が多いのかなとも思い少し少ないのではないかと思います。 - 通信速度について感じること
- 高速通信時の速度についてはまったく問題ないと思っています。
外出時の閲覧もツイッターやテキストサイトが多く、
少しデータ量が多いかなと思うものはインスタグラムです。 - 本体のサイズ感について
- ipodから変更した際は大きいと感じていましたが、今となっては全く感じずちょうど良いと感じています。
- デザイン・色について
- 薄さや重さ、色について満足しています。
公式の純正カバー(レザー黒)を付けて使用しているので
カメラの出っ張りも気になりません。 - ディスプレイの大きさについて
- ちょうど良いと思います。視野角度も明るさも問題なく
外で日光の下でなければかなり暗い明るさ設定で使用しています。 - 端末の軽さ・薄さについて
- 薄さについても適切なサイズだと思います。
カバーをつけて外出時はポケットに入れていますが
ポケットがきついなど感じたことはありません。 - 操作性について
- 現在のストレージ空き容量が10GBを切ってきているのもあると思いますが、バックグラウンドでたくさんアプリを立ち上げた状態だと少しもたつくこともあります。
その際はバッググランドのアプリを終了させます。 - 文字変換について
- 思い通りの文字が出ないこともあり少し、癖があるかなと思います。しかし使用を続ければ予測変換にも出てくるので苦痛に思いません。
- ボタン操作について
- フリック入力ができない人間なので少し入力には時間がかかります。あまりLINEもやらないので現状でよいと思っています。
- カメラ機能について
- 日常的に趣味のガーデニングで育てた植物を撮ったりしますが
ピントや精細感も満足しています。
マクロ撮影は苦手かもしれません。 - 音質について
- ラジコを聞くことが多いですが本体についているスピーカー品質も違和感無く聞くことができます。
- バッテリーの持ち具合について
- 激しくバッテリーを消耗するような動画鑑賞やゲームをしなければ持ちは良いです。
外で地図検索するときは少し消耗が激しいかなとお思います。 - 「iPhone6」のおすすめポイント
- SIMフリーなのでキャリアに縛られず好きなタイミングで本体や通信キャリアの変更ができることだと思います。
日本では持っている人も多くアフターサービスも受けやすい
ほかの人との話題にしやすいこともお勧めのポイントではないでしょうか。 - 「iPhone6」の残念なところ
- SIMフリーで一括購入したため10万円ほどしました。
大手の通信キャリアと比較して費用対効果を出すには長期間本体を変えることなく使用しなければならないことです。
本体にトラブルが生じた際にはキャリアのサービスは受けれず自己解決しなければなりません。 - 実際に使用しているおすすめの周辺機器や関連グッズ
- 本体を購入したときに同時購入したレザーカバーです。
だいぶ長期間使用しているので使用感がありますが
サイズはバッチリです。
液晶の保護フィルムもビックカメラお勧めのフィルムを使用しています。iPnone6 レザーケース
iPnone6用 液晶保護フィルム
- 次に買い替えるならどの機種に?
- やはりiphoneにすると思います。
操作性もありますが、今使用しているアプリを継続して使用したいと思っているからです。
「iPhone6」の総評
満足度評価(悪い 1~5 良い) | ★★★★☆ |
---|---|
いまや日常的に使用するパートナー的な存在だと思っています。 ポイントカードも無印やLOFTなどだんだんアプリへとシフトしてきています。 家計簿もスマホに付けていますし、音楽も外出先でイヤホンでよく聞いています。 仕事でも写真を撮ることもあり無くてはならない物です。 財布と同じかそれ以上に大事なものだと思います。 |
この記事へのコメントはありません。