- Home
- まずは格安スマホ/SIMについて知ろう!, 基礎知識
- 大手キャリア3社(ドコモ・ソフトバンク・au)の比較
大手キャリア3社(ドコモ・ソフトバンク・au)の比較
大手キャリアとはドコモ、au、Softbankの3社を指します。
格安SIMの話以前に、そもそも大手キャリアの違いについてご存知の方も少ないのではないでしょうか。
今回は大手各社の月額通信料の違いを表形式で分かりやすく解説します。
大手キャリアの月額通信料計算方法
基本的な月額料金の計算方法は3社共通。計算方法は以下の通りです。
月額通信料=【基本プラン】+【データ容量別料金】+【インターネット接続料】
これに通話料金が加わったり、各種割引によって値引きされたりします。
まずは基本的な月額通信量を表形式で比較します。
基本的な月額通信料を比較
基本プラン
【2年縛りあり】の場合
※2年縛りあり | ドコモ | au | ソフトバンク |
---|---|---|---|
かけ放題 | 2,700円 | 2,700円 | 2,700円 |
5分間かけ放題 | 1,700円 | 1,700円 | 1,700円 |
かけ放題なし | なし | 934円 | なし |
かけ放題は通話料が定額になるプラン、5分間かけ放題は通話開始後5分間の料金が無料になるプランです。
かけ放題、5分間かけ放題については3社とも変わりません。
かけ放題なしの基本プランを選べるのはauだけとなっています。
ただしこの価格表はいわゆる2年縛りをした上でのものです。
2年ごとの契約期間外での解約時には、およそ1万円の違約金が発生します。2年縛りなしの価格表を以下に示します。
【2年縛りなし】の場合
※2年縛りなし | ドコモ | au | ソフトバンク |
---|---|---|---|
かけ放題 | 4,200円 | 4,200円 | 4,200円 |
5分間かけ放題 | 3,200円 | 3,200円 | 3,200円 |
かけ放題なし | なし | 2,434円 | なし |
2年縛りなしではこのように1,500円も多く支払わなくてはいけません。
各キャリアの公式サイトでも料金はこれを前提に案内されていますし、2年縛りなしで契約することは現実的ではありません。
データ容量ごとの料金
ドコモ | au | ソフトバンク | |
---|---|---|---|
1GB | なし | ※2,900円 | 2,900円 |
2GB | 3,500円 | ※3,500円 | 3,500円 |
3GB | なし | 4,200円 | 5,000円 |
5GB | 5,000円 | 5,000円 | 5,000円 |
20GB | 6,000円 | 6,000円 | 6,000円 |
30GB | 8,000円 | 8,000円 | 8,000円 |
データ容量についても容量ごとの料金は各社に違いはありません。
ですがドコモには一部対応していないデータ容量があるくらいです。
また、auの※1GBはスーパーカケホ(5分間かけ放題)のみ、※2GBはカケホ(かけ放題)のみの対応となっています。
インターネット接続料
上記のデータ容量とは別に、インターネットに接続するための料金として各社一律300円かかります。
超過料金
かけ放題のプランでない場合、30秒ごとに20円の通話料がかかります。
これについても各社共通の価格です。
データ通信については超過料金はありませんが、通信速度が128kbpsに制限されます。
ですが追加料金を支払うことでこの制限を解除することが可能です。
追加データ容量ごとの料金は以下の通りです。
ドコモ | au | ソフトバンク | |
---|---|---|---|
0.5GB | なし | 550円 | 550円 |
1GB | なし | 1,000円 | 1,000円 |
2GB | 2,500円 | なし | なし |
ドコモでは0.5GB、1GBといった小さい追加データ容量には対応していませんが、他社に比べてわずかに安いのが特徴です。
各社の割引について
基本的な料金についてはキャリア間の違いはあまりありません。
料金に差がつくのは各種割引によるものです。
それぞれの主な割引サービスを紹介します。
ドコモ
- シェアパック
家族向けにデータ容量を分け合えるパックです。5GBの小容量から100GBという超大容量まで対応しています。ドコモを使い続けていれば年数に応じて割引されることがあります。他にも月額基本料980円(2年縛りあり)で新しい端末を追加できるというメリットがあります。 - U25応援割
13歳から26歳の誕生月まで基本使用料から500円引き、さらにデータ容量が1GB追加される割引です。一年間あたり18,000円お得になります。
au
- 家族割
家族間での国内通話が無料(2年縛りあり)になります。最大10回線まで組むことができ、単身赴任や大学進学で離れた家族にも対応可能です。
Softbank
- おうち割
自宅のインターネット回線や電気料金をSoftbankと契約することで割引になるサービスです。
この記事へのコメントはありません。