- Home
- まずは格安スマホ/SIMについて知ろう!, 基礎知識
- SIMロックとは
SIMロックとは
MVNO各社が提供する格安SIMカードを使うには、以下のどちらかのパターンになります。
- MVNOが提供するスマホ端末とセットで購入する
- 今使っているスマホを使う
もし、今使っているスマホがかなり古くなっていて、新しいものに機種変更したいのであれば特に問題はありませんが、今現在使っているスマホに格安SIMカードを差して使うという場合は少し注意が必要です。
というのは、大手3社のdocomo, au, softbankで購入したスマホ本体にはSIMロックがかかっていて、他社のSIMカードが使えないようになっているからです。
つまり、基本的には購入した携帯会社のSIMカードしか使えないのです。
しかし、2015年5月1日に施行されたSIMロック解除義務化により、今後発売される端末はSIMロックが解除できる仕組みになっています。MVNOが増えるためには必要なことです。
iPhoneなら6s/6s Plus以降の機種でSIMロック解除が可能です。
docomo, au, softbankで購入した端末は、購入してから180日経過すれば、SIMロックを解除してもらうことが可能になります。
auの場合、電話で依頼すれば費用は発生しませんが、auショップに持ち込んで依頼すると3000円かかってしまう点は注意してください。
また、docomoとsoftbankの場合、回線解約後90日以上経過するとSIMロックの解除ができなくなってしまうことにも注意です。
他にも、携帯利用料金の支払いを滞納したりしているとロック解除してもらえませんので、念のため、それぞれの携帯会社のお客様サポートに電話して確認しましょう。
あと、例えばですが、auの場合、SIMロック解除すると毎月割の適用が停止したり、各種サービスの手数料が発生したりする場合があるので、MVNOに乗り換えないのであればSIMロックは解除しないほうがよいです。
詳細は以下の公式ホームページで確認してくださいね。
この記事へのコメントはありません。