- Home
- Xperia, スマホ【機種別】レビュー, 大手通信キャリア, 格安スマホ【キャリア別】レビュー
- Sony Xperia XZ【Softbank】大阪府30代男性(べすさん)の口コミレビュー
Sony Xperia XZ【Softbank】大阪府30代男性(べすさん)の口コミレビュー
2017/02/01にSoftbankでSonyのスマホ「Xperia XZ」を購入した大阪府在住の30代男性、べすさんの口コミレビューです。
レビュアーについて | |
---|---|
ハンドルネーム | べす |
年齢・性別 | 30代・男性 |
職業 | 会社員 |
居住エリア | 大阪府 |
スマホの利用状況 | 毎朝ののニュースチェック(産経アプリ) ナビ(グーグルマップ、ヤフーナビ) ポイントチェック、クレジットカード請求確認(セゾン) |
現在使っているスマホについて | |
---|---|
メーカー | Sony |
機種 | Xperia XZ |
色 | ブラック |
メモリ容量 | RAM3GB ROM32GB+SDカード |
購入年月(レビュー時点での使用期間) | 2017/02/01 |
機種変更歴 | XperiaSX→NEXUS5→XperiaXZ |
通信キャリアについて | |
---|---|
キャリア | Softbank |
契約プラン | スマ放題ライト+ウェブ使用料+データ定額5GB |
通信容量 | 5GB/月 |
おおよその月額利用料金 | 4500円 |
キャリア変更歴 | DoCoMo→ワイモバイル→Softbank |
アンケート
- 「Xperia XZ」を購入したきっかけは?
- ワイモバイルでは3台で月々5000円程度だった。そこにそうとバンクエアーが+1000円程度で使えている状況だった。ただし、ワイモバイルはとてもつながりにくく、また電話の音声も決して良いものではなかったため、大手キャリアへの乗り換えを検討していた。店頭でうろうろしていいたら、Softbankのお兄さんに声をかけられ、こみこみ10000円程度ならOKと伝えると、本体値引きを行って可能となり乗り換えた。
- 「Xperia XZ」に決めた理由は?
- とにかく速い。デザインがシンプル。薄型なのにバッテリーの持ちがよい。今のところ固まったところは見たことがない。カメラ性能も高い。起動が早く薄暗い場所でもきれいに写る。画面が大きく動画再生もきれいに見れる。アイフォンとも比べたもののアイフォンは修理が高いのでやめた。
- 現在お使いの通信キャリア「Softbank」に決めた理由は?
- ワイモバイルからの乗り換えには手数料が一切かからなかったことが大きいです。従いましてSoftbank以外の選択肢はありませんでした。もう少し待つのなら格安シム、具体的にはDMMのシェアプランを検討していました。
- 現在お使いのキャリア「Softbank」の「良い点」「残念な点」を教えて下さい
- とにかく安いですね。値引きやキャッシュバックなど大盤振る舞いの感じ。下手な格安シムを検討するのならSoftbankが良いのではないかと思います。WIFIスポットが多いものメリットです。通信料節約に助かります。
やはりつながらない場所が結構多いイメージです。特に地下に弱いですね。やはりDoCoMo最強です。値段も最強ですが。 - 今後も現在のキャリアを使い続けるか?
- 2年契約が切れるまでは使おうとは思います。値段が安くて一応大手キャリアなので不便はしていません。容量も3人で15GBほど使えるのでとても安いと思います。
- もし格安SIMに変えるならどこの業者を選びますか?
- 今のところDMMが最右翼になると思います。シェアパックを選べるのが大きいですね、業界最安競争のトップを走っていますし、会社の規模が大きいので。シェアパックにこだわるのは手数料が1回線分で済むからです。あ
- 通信容量「5GB/月」について感じること
- とても満足です。毎月余ってしまうので減らして安くなるなら減らしたいくらいです。一人2GB~3GBで十分です。外で動画はみないので
- 通信速度について感じること
- とても満足です。速度自体はかなり早いです。おうちはSoftbankairを使っていますがそれよりも早いので。
- 本体のサイズ感について
- 少し大きいと思います。過去に使っていたXperiaSXが自分の中でジャストサイズでありましたのでもう一度出してほしいです。今手に入る中では愛iphoneSEが最も理想です。
- デザイン・色について
- シンプルかつ機能的で気に入っています。ただし、これがXperiaだ!というアイデンティティはありませんね。
- ディスプレイの大きさについて
- とても大きいです。コンテンツ消費には良いと思いますが個人的には大きすぎます。片手での操作ができません。指が短いのもありますが。
- 端末の軽さ・薄さについて
- 軽くて薄いです。胸ポケットに入れても違和感ありません。ただし薄すぎて少し手になじみにくい気はします。
- 操作性について
- アンドロイドなので一緒です。だんだんとXperiaの特色を失ってきているので一緒です。
- 文字変換について
- グーグル日本語入力を入れていますので純正キーボードは外しています。純正のほうが予測はうまいのですが、時事的な返還はグーグルにかないませんね。
- ボタン操作について
- 物理キーが一側面に集められているのは良いものの、ホルダー等に挟むスペースがありませんので誤作動が多いです。ボタン自体はclick感等気持ち良いですよ。
- カメラ機能について
- とてもよいですね。きれいです。起動もはやく、暗い場所でもきっちり取れます。
- 音質について
- 質は悪くありませんが、絶対的な音量がとっても低いです。イヤホンを推奨します。
- バッテリーの持ち具合について
- 問題ありません。独自機能のスタミナモードにすると明らかに処理をおとしてセーブしますのでとても助かります。
- 「Xperia XZ」のおすすめポイント
- ストレスが減ると思います。固まることはないですし、アプリ起動までの時間が半分くらいで済む印象です。都度都度クリーンナップを行って軽い状態になっているようで、クリーナーソフトは入れていませんが大丈夫です。特に大きなデメリットはありません。
- 「Xperia XZ」の残念なところ
- 価格が高い。普通に買うと8万円分ほどの分割が必要となります。8万出せばそこそこのパソコンが買えますからね。あとは音量がとっても小さい点。個人的には画面が大きすぎる点かなと思います。アイデンティティがないのでドヤれないってとこですかね。
- 実際に使用しているおすすめの周辺機器や関連グッズ
- エレコムのゼロショックというケースをつけています。角はバンパー構造になっておりますし、背面はハニカム構造でショックを分散します。前面においても数ミリ浮く設計になっており、鋭利な場所に液晶が刺さるような落とし方をしない限り割れなさそうです。安心ですが、とっても分厚くなります。
スマホケース エレコム ゼロショック 内面
スマホケース エレコム ゼロショック 裏面
ELECOM Xperia X Performance/SO-04H/SOV33 ZEROSHOCKケース ブラック PM-SOXPZEROBK - 次に買い替えるならどの機種に?
- お金に余裕があるのならアイフォンにしようかと思います。それはマックとシームレスにつながる、といった近未来の体験をしたいからです。
「Xperia XZ」の総評
満足度評価(悪い 1~5 良い) | ★★★★☆ |
---|---|
これといったデメリットはなくそつのない作りだとおもいます。ただし、自分も含めてかなりの人にとってはオーバースペックであろうかとも思います。実際本体が8万円ほどしますので多くの方の購入対象から外れるかもしれません。また、そのくらいの値段を出しても、一般の知名度はアイフォンのはるか下にありますので、ソニーのやつね、ってくらいしか思われません。残念ですが。 |
この記事へのコメントはありません。